Monday, September 18, 2017

Wednesday, September 6, 2017

Tuesday, September 5, 2017

Bintang dan Manusia

Suatu benda yang banyak bergerak tak ayal menimbulkan gesekan yang makin banyak pula. Manusia pun demikian: semakin banyak beraktivitas, semakin banyak energi dan panas yang dikeluarkan. Fitrahnya, manusia akan memandang seseorang yang luar biasa dengan tatapan iri. Namun, si luar biasa itu pun...

Sunday, August 27, 2017

Membincang Gairah Berbisnis

Sekitar tiga tahun lalu, seorang kawan berkirim pesan pada saya. “Kira-kira apa ya yang ngetren tahun depan?” Saya nggak punya kemampuan membaca masa depan, nggak bisa baca kartu tarot, nggak ngerti cara baca garis tangan, dan nggak minat melanjutkan pembicaraan aneh yang terlalu mendadak...

Saturday, August 12, 2017

Begitulah Kita Mengulang Kenangan (2)

Semua berpakaian putih-merah. Lengkap dengan dasi merah. Beberapa meletakkan topinya di atas meja. Saat itu kita masih hijau. Benar-benar hijau—mungkin hanya pakaian, kulit, bola mata, gigi, lidah, dan rambut yang tak hijau. Anak-anak lainnya, sejauh yang bisa kulihat, tampak komat-kamit, mungkin merapal puisi atau lirik lagu untuk tampil nanti. Di saat-saat pemilihan siswa teladan seperti itu, seluruh...

Monday, May 29, 2017

Jasa Unik yang Ditawarkan Seorang Kakek di Osaka, Jepang

Setiap hari, sebanyak 860.000 orang naik dan turun kereta di Stasiun JR Osaka. Pak Toshio Arima, 66 tahun, selalu berhenti di depan pintu Chuo-Minami, setelah berjalan tertatih-tatih dari rumahnya di Distrik Kita, Osaka. Di sana, ia akan mengalungkan karton bertuliskan 'Bagi Anda yang sedang dirundung masalah, mari berbincang dan lepaskan sedikit beban.' Orang-orang hanya melihat sekilas atau menunjuk-nunjuk,...

Wednesday, April 26, 2017

ホリーさん、めざませてくれてサンキュー

心を触れるあるメッセージ 昨日人生で初めてkindleをインストールしました。まだ本二冊だし、しかもサンプルばかりだった。 芥川龍之介のと村上春樹の本。 村上春樹のはあの「村上さんのところ」。 四目のメッセージに着き、目覚ませちゃった。 発信人は17歳のイギリス人のホリー。 言葉使いが素敵で、使った文法や単語が結構上達の状態で、メッセージの内容も分かりやすい。まるで日本人が書いてるメッセージだと思う。 村上へ感謝を伝え、村上とサインイベントで会って忘れられない経験になってについてのメッセージです。そういうしっかりしてる部分が素晴らしいだと思います。 しかも、17歳の学生より。その女性はただ三年間の日本語勉強で、あいう素敵なメッセージを書ける。 これで鏡を見て、自分と比較するしかないでしょ。 日本語勉強歴はもう5年間半で、全く上達してない。一歩でも...

Wednesday, February 22, 2017

新しいような新しくないような

今日から7日後、新しいような新しくないような日々がまた始まる。 交通渋滞に慣れた感、仕事場でのつまらなかった感、同僚や上司との関係の懐かしかった感、朝から晩までの繰り返し方が新しくないような。 ここ二年間の全く仕事しない、自分の行動が自由で決め、昼間では買い物したりカフェで美味しい食べ物を味わえ、宿題しながら笑いが止まらない日々がもう二度と来ない新しいような。 不安がいっぱいです。 リズムに乗れたかどうかの不安。 周りに合わせるかどうかの不安。 人生を楽しめるかどうかの不安。 笑顔ができるかどうかの不安。 頑張らなきゃ。きっと何とかなる。 正直、 まだ何も知らない明日に不安を感じるのは不安ではなく、自分の小ささである。 ...

Thursday, February 16, 2017

Uji Adrenalin di Wahana-wahana Fuji-Q Highland!

Jargon ‘taman hiburan terkondang se-Jepang di kaki Gunung Fuji’ nampaknya tak salah digaung-gaungkan oleh Fuji-Q Highland. Wahana-wahananya kerap dijajal pesohor-pesohor Jepang dan menjadi lokasi syuting banyak program televisi. Layak memang, sebab roller coaster dan rumah hantunya—wahana paling...